ホテルウェディングの歴史

 明治時代、婚礼は自宅で昔ながらの方法で行われていました。自由恋愛が盛んとなってきた大正時代、結婚式はどんどん簡略化され、自宅での結婚は減っていきました。

 

 その代わりに増えていったのが、神前結婚と料亭・ホテルでの宴会でした。「ホテルでの挙式と披露宴」を初めて行ったのは、帝国ホテルといわれています。
 1923年、当時、帝国ホテル内でなかなか客席全部が埋まらない広い食堂がありました。この食堂の有効的な使い道として考え出されたのが結婚披露パーティーだったそうです。同時に、写真館と美容室を作り、ホテル内で結婚式を行えるようにしたのが、ホテルウェディングの始まりです。 関東大震災が起きるまでは、神社で結婚式、ホテルで披露宴とわかれていましたが、日比谷大神宮が焼けてなくなってしまったため、伊邪那美命、伊邪那岐命の御分霊を帝国ホテル内に安置し、披露宴と共に挙式も行うようになりました。
 ちなみに東京ヒルトンホテルは山王日枝神社、ホテルニューオータニは出雲大社・東京大神宮、ホテルオークラは出雲大社、パレスホテルは出雲大社、京王プラザホテルは熊野神社が祀られています。

  その後、日本の西洋化に合わせて、教会での挙式も行われるようになり、ホテルは単なる披露宴パーティーをする場ではなく、衣裳や美容、披露宴の演出などもプロデュースするウェディングプランナーとしての役割も担うようになっていったのです。
 昭和に入り、東京オリンピックを契機に毎年のようにホテルが建設され、式場が次々とオープンしました。日本の景気と共に、結婚式も派手なものになっていきました。

 

 しかし、最近の結婚式は、カジュアルなものが主流になってきています。仲人不要という場合が多く、アットホームな雰囲気を重視する傾向が強いようです。それに伴いホテルウェディングも柔軟に形を変えてきています。


木更津や君津のホテルはハミルトン上総
千葉県君津にあるハミルトンホテル上総で親戚の結婚式。家から遠いので前泊させてもらった。スタッフの対応がていねいだけどとてもフレンドリーに感じられて良かった。ホテルでの朝食も、婚礼料理も最高だった。結婚式もとても華やかで良かったな。 結婚したいなと思いました。